身体と心の声を聞く マインドフルネス瞑想

マインドフルネス ヨガ&瞑想

こんばんは。momongaです。

EMDRのセッションを何度か受けて先生に指摘されたことがありました。

「momongaさんは体や心の声を聞くのを忘れて、頭で思考して決めたことを体と心に強制してきたところがあるかもしれませんね。」

たしかに頭でっかちになっていて、頭で決めたことが一番だと決めつけている自分がいました。小さい頃は違かったんだろうと思うのですが、物心ついた時から〇〇すべきだと頭で考えたことを頑張る癖がついて、○○したいなあという心や体の声を無視しているうちに本当に聞こえなくなってしまっていました。

そんな私に先生が勧めてくださったのが「マインドフル瞑想」です。ぼーっとしようとすると「次○○しなきゃ」と思考が次々浮かんでくるタイプの私にとって、「瞑想」という響きは苦行そのものという感じがしました。頭や心を空っぽにしてじっと座っているなんて無理!!!

しかし先生のガイドで何度かトライしてみて、その後本やアプリなどを参考にしばらく続けてみて、マインドフル瞑想は頭を空っぽにするというより、沸き起こってくる思考や感情を深追いせず流していく訓練のようなものだとわかりました。

思考や感情が出てきたときにそこにどっぷり入り込むと「今ここにいる」ことを忘れてしまいます。しかし瞑想で湧き起ってくる思考や感情と距離を置くことで、思考のぐるぐるや感情の爆発を鎮めることができるようになります。どこでもできて短い時間でも効果があり、頭がすっきりし、リラックスできることを体験しました。座禅を組んでじっとしていなければいけないと思っていたのですが、食事中や通勤電車の中、歩いている時など、いつでも行うことができます。

思考や感情と距離を置くことで、かえって自分が今何を求めているか、冷静に見つめることもできます。1日あたり10分から15分くらいから始めるのですが、それでも十分効果を感じられました。頭と心、身体のバランスが取れてくる感じ。

脳の回路(ネガティブ思考やパニックになりやすい脳)も徐々に変えることができるそうで、PTSDや発達障害、精神疾患にも効果があるそうです。

まさに「脳のトレーニング」ですね。マインドフル瞑想で脳を鍛えていくと、瞑想をしていない時間帯もマインドフル(集中、リラックス、安心、安定)でいられるようになります。思考や感情に溺れず、自分のまわりで起こっていることに気づき集中することができるようになります。

マインドフル瞑想には様々なやり方があります。googleをはじめとするアメリカの大企業が社内で取り入れたり科学的に有効性を示す研究結果が出てきたこともありここ数年で一気にひろまり、最近では様々なメディアで取り上げられていますね。アプリ、マインドフルネスセンターも出てきています。

マインドフルについて学ぶためややり方を知るうえでおすすめの本やアプリなども今後ご紹介していきます。(先日はBoho Beautifulというヨガや瞑想を学べるyoutubeをご紹介しました。)

 

 

 

コメントを頂けると大変励みになります♪

タイトルとURLをコピーしました